こんばんは。
昨日の米国市場は引き続きハイテク株が軟調でした。18時頃の時間外では上昇している銘柄も見られましたが、依然として下落が目立ちます。VIXも上昇しており、まだ方向感は定まりません。
日経平均も続落となりました。保有している日本株は昨日の下げには耐えていたのですが、今日はしっかり下落の影響を受けてしまいました。もともと想定以上に上がっていた水準だったので、ある程度の調整は仕方ないですね。減配がなければ回復を待ってホールドの予定です。
---
米国市場(18時時点)
先行指数
US30:-0.30%
US500:-0.16%
USTech100:-0.11%
指数は引き続き軟調。ポジティブなニュースもありますが、反発するほどの材料には乏しい状況です。
米国債10年利回り:4.307%
ドル円:147.53円
ゴールド:3,382.6ドル
パウエル議長の発言待ちで大きな動きは見られませんでした。
---
まとめ
今週は米国株の下げ幅が意外と大きいですね。株式以外の動きは小幅ですが、ジャクソンホール会議後の発信次第では大きく振れる可能性があります。リスクを取りすぎないよう注意したいところです。
日経平均はEPSが伸びていないにもかかわらず高値圏で推移しています。受給要因である程度は上がってきていますが、業績悪化している企業も目立つため、今後EPSが伴わないと厳しい展開になりそうです。私としては株価がある程度調整してくれないと高配当株を買いづらいので、まずは適正水準に戻ってほしいところです。
昨日少額で購入した日経ダブルインバースは小幅にプラスでした。ひとまず日経平均は41,000〜42,000円のレンジを想定しています。明日42,000円を割ってくるようなら、指値で売却を入れる予定です。あくまでコーヒー代程度の狙いですが…。
それでは今日はこのへんで。
---

にほんブログ村

株式ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿