2025年8月4日月曜日

8/4 ゴールド上昇と米国債利回り低下に注目|日本株は米国次第の展開か!?

こんばんは。

金曜日の米国市場の下落を受けて、今日の日本株は多くの銘柄が下落しました。
一時は40,000円割れもあるかと構えていましたが、終値ではしっかり戻してきましたね。

明日は反発するのではないかと見ていますが、大きく動くための材料には乏しい印象です。
米国では好決算がいくつか報道されており、そこに引っ張られる形で上昇してくれると嬉しいですね。
今夜の米国市場と、明朝の日経先物の動きに注目したいと思います。


---
18:30頃の米国市場(CFD先物)

US30:+0.69%

US500:+0.70%

USTech100:+0.83%

金曜日の下落幅には届きませんが、今日は反発しています。
VIXは20から18台に低下し、過度な恐怖感はやや後退しています。
ただし、**Fear & Greed Indexは「Neutral」**と、まだ方向感に欠ける状況です。


---

金利・為替・ゴールドの動き

米10年債利回り:4.244%
 金利は下げたまま推移しており、政策金利の今後の引き下げ期待が意識されているようです。

ドル円:147.71円
 やや円安・ドル高方向に戻しました。ドル安基調が続くかに注目していましたが、一旦ストップしましたね。

ゴールド:3,412.8ドル
 安全資産への資金流入が見られました。株式のヘッジとしての役割は、今後も継続しそうです。



---

◆まとめ

バッドニュースで一度大きく売られた米国市場ですが、先行指数では反発傾向が見られます。
悪材料をある程度織り込んだ後は、様子見の展開がしばらく続くかもしれません。お盆休みを控えて、日本市場も慎重な雰囲気ですね。

米国では好決算も目立っており、これが市場の支えになってくれると嬉しいです。
ただ、上値を追うにはまだ不安も残っており、慎重なスタンスは必要だと感じています。

今日の日本株では、高配当株など一部の銘柄は底堅く推移し、全体的な押し下げ要因にはなりませんでした。
含み益はやや減少しましたが、まだプラス圏を維持しています。

相場は引き続き不安定で、ボラティリティの高い展開が続きそうです。入りどころを見誤らないよう、引き続きしっかりウォッチしていきます。
ふ個人的にですが、底か2番底から戻した時に入りたいなと思っています。早まらないように皆さんも気をつけてくださいね。



それでは今日はこのへんで。


---

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿