2025年7月24日木曜日

7/24 日経続伸も午後はもみ合い、そろそろ調整入り? 積立投資家はブレずに継続を

こんばんは。

昨晩の米国市場は大きくプラスで推移し、今日の日本株も続伸しました。ただ、日経平均は午後からはもみ合いとなり、明日以降の調整には注意しておきたいところです。

余剰資金があまりなく、今回上がってしまうまでにコマツまで資金が回らず買えなかったのは悔しいですね……。

積立投資を続けている方は、今年の上げ下げも将来の取り崩し時期から見ればほんの一部の変動でしかありません。変にスタンスを変えず、淡々と積立を続けましょう。

積立投資でやることがあるとすれば、投資先を見直す時ぐらいです。それも「今後の成長性」や「ファンダメンタル」、「自分が許容できるリスク」で判断し、現在の積立を続けるかどうかをまずは検討する、程度で十分です。大きく慌てる必要はありません。ただし、あまりにリスクの高い商品に手を出していた場合は別ですが、その場合はリスクを見直す良い機会です。
不安になった方は、不安な投資先の積立金額を少し減らすだけでも気持ちが落ち着きます。

私はサテライト投資を、積立と個別株投資の中間のような位置付けで考えています。余剰資金が少ない時や相場が不安な時は、サテライトの積立を取り崩すのではなく、一時的にストップするだけにしています。ちなみにちょっと嫌な感じなので、集中投資のFANG+だけ積立解除しました。どうなるかはわかりませんけどね。
投資は精神状態を整えたうえで続けることが大切です。無理な積立は避け、気持ちよく相場に居続けられる状態を作りましょう。積立投資は「買い時が無い」のが強みですから、ブレずに続けることが最大の武器です。


---

20時頃の米国市場
米国先行指数(CFD)

US30(ダウ): -0.41%

US500(S&P500): +0.06%

USTech100(NASDAQ): +0.27%


ダウは軟調ですが、NASDAQは上昇。ただ今週はSOX指数が軟調です。

米国債10年利回り:4.407%(やや上昇)

ドル円:146.58円(わずかに円高方向)

ゴールド:3368.67ドル


株式市場が好調すぎてVIXは15、Fear & Greed Indexは77と、ゴールドには逆風の環境ですが、今の水準で保っているのは安心材料でもあります。為替は一時145円台に入りましたので、もう少し円高に振れると考えています。


---

まとめと投資(推奨ではありません)

市場の過熱感は少しずつ冷めつつありますが、全体的にはまだ楽観ムードが続いているように見えます。ただ、どこかで調整が入りそうな気配もあり、資金投入や個別株の購入は少し慎重にした方がいいかもしれません。

もし入るならデイトレかスイングですが、デイトレは時間的に難しいので、日経ダブルインバースを少額で「遊び」程度にスイングで考えるのはアリかもしれません。ただ、調整がいつ来るかをピンポイントで当てるのは難しいため、指値だけ入れておき、買えたら夏枯れの調整局面で売る形で考えています。

それでは今日はこの辺で。


---


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿