2025年7月10日木曜日

7/10 米国株は続伸期待、日本株は足踏み|FOMC要旨前の相場メモ

こんばんは。

昨日の米国株は上昇しましたが、今日の日本株はグロース株以外は冴えませんでしたね。
円安が続き動きが鈍い中で、材料出尽くしの銘柄は厳しい状況が続いています。
このタイミングが買い時になるのかは判断が難しいところですが、為替要因で動く場合は特に見極めが必要です。

ハイテク株の変動は日ごとに明暗が分かれており、油断できない状況です。


---

それでは20時頃の米国市場の動きを確認しておきます。
米国先物指数
US30: -0.13%
US500: -0.07%
USTech100: -0.01%
午後から戻しており、このままプラス転換しそうです。
関税の懸念はありますが、続伸を期待したいところです。



---

米国債10年利回り: 4.346%
昨日よりやや低下。
しばらくは4.3〜4.45%のレンジ内で推移すると見ています。
新しい材料が出るまではこの水準での動きでしょう。



---

ドル円: 146.20円
朝方に一時145円台に入り、ドル安方向へ動くかと思いましたが、すぐに戻しました。
関税問題などで動きが出る可能性があるため、しばらく様子見です。



---

ゴールド: 3337.70ドル
一時下落するかと思いましたが反発。
3300ドル付近が抵抗線となりそうです。
個人的にはこの水準で底堅く推移してくれると助かります。



---

まとめ

ドル高基調が続いており、日本株の金融系銘柄は上がりにくい状況が続きそうです。
今日は寄り付きからゲーム関連や電子機器関連の下落が目立ち、やや気になる動きでした。

本日はFOMC議事要旨の発表があります。
これにより月末の予測が変わる可能性があるため、要注目です。


---

それでは今日はこの辺で。




にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング



0 件のコメント:

コメントを投稿