こんばんは。
日経平均はやっぱり跳ね返されましたね。
39,908円(-579.39円・-1.43%)と大きく下げました。
想定内ではありましたが、手持ちの個別株は0.7%程度の評価額下げで済みました。これまでが良すぎたので、仕方がないですね。
昨日の米国がプラス推移だったので、日経の最大下げ幅は500円程度かと思っていましたが、思ったより最後に売られました。
悩んだ末、日経インバースダブルを買わなかったのが惜しかったですね…。
今日のご飯代くらいは取れていたのに、ちょっと悔しいです。
---
米国市場(19時頃)を見てみましょう。
米国先行指数
US30:-0.05%
US500:-0.19%
USTech100:-0.24%
US30・US500は昼頃からもみ合い、USTech100はじわじわ下げています。
VIXは上げ幅が小さく、まだ大きく動く兆しはありません。
米国債10年利回り:4.196%
この動きはトランプ氏の影響でしょうね。ただ、パウエル氏はそういった脅しに動じるタイプではないと思います。
もしトランプ氏の発言通り関税が発動され、インフレリスクが増大すれば、9月の利下げも怪しくなるかもしれません。
---
為替:ドル円は142.85円
今日は円が強く、ドルが弱かったことで大きく動きました。
「誰かさん」に世界中が振り回されている感じです…。
---
ゴールド:3,359.10ドル
債券とゴールドに資金が流れた動きですね。
株式の下げ幅の割にゴールドの上げ幅は少し大きく動いています。日本株の影響が米国株に波及すれば、もう少し上げてくるかもしれません。
---
まとめと投資について
残念ながら、株式の上昇にはブレーキがかかってしまいました。
ただ、米国株式は大きく減速している感じはありません。仮に下げても、4月のような大きな下げにはならないと見ています。
現状、もう少し調整したい動きには見えますが、ハイテク関連はまだ強いと感じます。
「誰かさん」はTACOと言われるだけあって無理はしないはずなので、過熱感を冷ます場面で一度勝負から降りると予想しています。
債券は、トランプ派がどこまで影響力を持つか次第で様子見ですね。
ドルの価値は米国のトップの方次第ですが、今は価値を下げに来ている状況で、思惑通りなのでしょう。
個人的には140円を割り込むところまでは下げてほしくないところです。
ゴールドはもみ合いや下落局面はありますが、緩やかに上がっていくと信じています。
日本株については、今日ほどの大幅下げが連日続くとは思えません。ただ、上昇材料が乏しいため、ハイテク株が先導しつつも、もう少し調整が続く気がしています。
チャンスがあれば、良い銘柄を少しずつ拾っていきたいですね。
---
それでは今日もこの辺りで。
投資は自己責任でお願いしますね。

にほんブログ村

株式ランキング
個人事業主の開業手続きをラクに!【マネーフォワード クラウド開業届】


【サービス利用料金は0円!】
登録から書類の作成まで完全無料でご利用いただけます。
【書類作成から提出までスムーズ】
最短5分で書類作成が完了!提出場所も迷いません
【初めてでも安心、充実のサポート体制】
操作に関するご質問はメール・チャットでお問い合わせいただけます。

・リネットジャパンは、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者。(認定番号 第24号)
・全国の宅配回収をしているのは、当社だけ!
・国からも認定を受け、各自治体とも連携をして回収・リサイクルをしているので安心してお任せ頂けます。
・回収対象品目は、パソコンから携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上!
家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が対象。
※乾電池、石油・灯油を利用したストーブは対象外となります。
・宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収!
・年中無休で回収。ご都合に合わせていつでも回収日をご指定頂けます。
・箱に入れば、パソコン・小型家電何点詰めても1箱分の料金
・壊れていても、古くてもOK
・パソコンのデータ消去ソフトもご希望の方に無料で配布。データ消去が不安な方には「お任せ安全消去サービス」
(有料:3,000円/1台 消去証明書付き)もご用意しています。

容量たっぷり30GB、
国内通話5分無料もついてます
高品質な4G/5Gネットワーク
時間帯による速度制限もなし。
オンラインでサクッと契約。
24時間いつでも受け付け可能。
0 件のコメント:
コメントを投稿