2025年6月30日月曜日

6/30 日経続伸も後場失速、米国も小幅上昇|トランプ発言が再び波紋

こんばんは。

今日も日経平均は続伸しました。
寄り付きから前場は上昇しましたが、後場に入ると大きく下落しました。
半導体関連が引き続き牽引しましたが、日経平均同様に後場で値を下げています。
明日については不透明感がありますが、トランプ氏の関税発言の影響で自動車関連株は逆風となるかもしれません。
終値ベースでは、おそらくPER16倍付近となっていると思われます。


---

現在(17時頃)の米国市場を見てみましょう。

米国先行指数(CFD)

US30(ダウ先物):+0.52%

US500(S&P500先物):+0.35%

USTech100(ナスダック先物):+0.52%


朝方のCFD取引で上昇し、その後は揉み合いながらも小幅に上昇を続けています。
ただ、上げ幅は小さい印象です。

米国債10年利回り:4.256%
利回りが少し低下し、株式と債券の両方が買われている状況です。

ドル円為替:144.11円
143円台にも入る場面があり、ドル安方向へ進行しています。
一部ニュースでは年末に148円予想も出ており、引き続き値動きは荒い展開になりそうです。

ゴールド:3305.10ドル
わずかに反発しました。
株式、債券、ゴールドが揃って買われている印象です。


---

📌 まとめ(※個人の見解・予想です)

米国市場については「すべてが上がる」という雰囲気ではなく、一時的な上昇後はどれかが調整に入る可能性があると見ています。

特にトランプ氏の関税発言が意識されはじめ、イラン情勢の再燃リスクもあるため、株式市場が調整局面に入る可能性を考えています。

米国株が上昇できなければ、日経平均も軟調になる可能性があります。
今日の動きを見る限り、PERは上昇したものの上げ幅は限定的であり、ここからの上値追いは慎重に見ています。

後場の下落や日経先物の動きを踏まえると、明日の寄り付きは下げから始まる可能性が高そうです。
ダブルインバース日経を少額で買うかどうかは悩むところです。
日経平均はまだBOX相場の範囲内に留まりそうで、上には抜けないと考えています。

ドキドキしながら、明日を待ちましょう。
※あくまで個人予想です。投資は自己判断でお願いします。


---


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

個人事業主の開業手続きをラクに!【マネーフォワード クラウド開業届】

【サービス利用料金は0円!】 登録から書類の作成まで完全無料でご利用いただけます。 【書類作成から提出までスムーズ】 最短5分で書類作成が完了!提出場所も迷いません 【初めてでも安心、充実のサポート体制】 操作に関するご質問はメール・チャットでお問い合わせいただけます。

・リネットジャパンは、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者。(認定番号 第24号) ・全国の宅配回収をしているのは、当社だけ! ・国からも認定を受け、各自治体とも連携をして回収・リサイクルをしているので安心してお任せ頂けます。 ・回収対象品目は、パソコンから携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上!  家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が対象。  ※乾電池、石油・灯油を利用したストーブは対象外となります。 ・宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収! ・年中無休で回収。ご都合に合わせていつでも回収日をご指定頂けます。 ・箱に入れば、パソコン・小型家電何点詰めても1箱分の料金 ・壊れていても、古くてもOK ・パソコンのデータ消去ソフトもご希望の方に無料で配布。データ消去が不安な方には「お任せ安全消去サービス」  (有料:3,000円/1台 消去証明書付き)もご用意しています。




容量たっぷり30GB、 国内通話5分無料もついてます 高品質な4G/5Gネットワーク 時間帯による速度制限もなし。 オンラインでサクッと契約。 24時間いつでも受け付け可能。

2025年6月28日土曜日

6/28 今週の日本株は強かったが今後は? 私の相場感と投資戦略

こんばんは。
今日は休みなので、いつもと少し趣旨を変えて今週の相場と私の投資スタンスを整理しておきます。

---

📈 今週の相場動向(株式・為替・ゴールド)
まずは株式から。
TradingViewの1週間のグラフを見ると、今週は日経平均が米国の3指数(S&P500、NASDAQ、ダウ)よりも強い動きを見せていました。

ただ、年初来グラフを確認すると、色々あったとはいえリターンの面では依然として米国株の方が優位と考えています。

今後、日経平均がさらに伸びるようであれば投資を検討するかもしれませんが、そろそろ頭打ちになる可能性もあると見ています。

日本株はデイトレやスイングでの短期売買ならありですが、個別株で中長期投資ならしばらくの間は様子を見たほうが無難と考えています。
もちろんセクターや業種によって個別に拾える銘柄もあるため、引き続き気になる銘柄はチェックしていく予定です。

次に日米の株式指数、債券、為替、ゴールドの動きについて。
株式・債券は今週買われている様子。

ゴールドは下降。

為替は円高基調ですが、FXのヒートマップで見るとドルも円も安くなっている点には注意が必要です。

---

💰 積立投資のスタンス

年初来で日本の株式はプラスですが、米国向けの投資信託は為替の影響で円換算すると目減りしている状況です。
それを加味してもリターンはS&P500の方が日経平均より大きいと見ているため、私はオルカン(全世界株)とS&P500の投資信託をコアに据えています。

分散先としてはゴールドを選択しています。
債券も候補に挙がりますが、

米国債は生債券口座を開設しておらず、投資信託での保有は別物のため買わず、

日本債券は利回りが低くまとまった金額を入れにくいため候補外
としています。

ゴールドは一般的に安全資産とされていますが、実需もあるため当面は上昇しやすいと見ています。
人工ゴールドの目処が立つまでは株式のヘッジ+αの上昇を期待し積み立てを継続予定です。

不動産投資は少額だとREITが選択肢になりますが、ETFは流動性がイマイチで、投資信託もREITの性質を考えると積立向きではないと考えています。

ちなみに、コアとは別に投資信託サテライトも買っていて、これも米国としています。

---

🪙 個別株へのスタンス

個別株は将来の値動きが読めないため、保有目的は配当金狙いの中長期保有のみにしています。
「安く買える」と思った時だけ購入するスタンスで、現状保有中の個別株は損益プラスの状態です。

なお、遊び感覚で当日手仕舞いの少額売買(デイトレ)も時折していますが、これは現物で1単元のみの少額限定です。
以前、少しお高めの株でスイングトレードを試して失敗した経験から、今後は少額に徹することを自分への戒めとしています。


---

✍️ まとめ

今週の相場は日本株が米国株より強い動きを見せましたが、長期目線では米国株優位との見方を継続しています。
私の投資スタンスは変わらずオルカン・S&P500をコア、ゴールドを分散先とした積立投資中心、後はサテライトも積立中。
高配当株は安いと思ったときにだけなので、どれどけ買おうというのはありません。
今は投資全体の15%弱程度。

後は少額の遊び枠での日本株デイトレも楽しみつつ、無理のない範囲で今後も継続していきます。


今回はこの辺で。
良い休日をお過ごしください。


---

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

2025年6月27日金曜日

6/27 米国株は堅調。日経PERは16倍目前、買い増しは待つべき?相場感で冷静に判断を

こんばんは。

昨日の米国株式、そして今日の日本株式ともに大きく上昇しましたね。

昨日少し触れたPERについてですが、昨日は15.66倍でした。
EPSは2,527.75円へと上昇しています。

今日の日経平均の終値は40,145.5円となり、概算ですがPERは15.88倍へ上昇。
PERが16倍は、40,444円でこのあたりが次の抵抗線になるかもしれませんね。

そろそろ信用売りも増えてきている頃ですので、この水準を抜けて上昇を続けるのか、
一度大きめに調整してくるのか注目しています。

個人的には、現在の政策金利の利上げについて、中小企業がまだついてこられていないように感じています。
ここで急速に上げると借入返済に追われる企業が出てくるでしょう。
本来そうしたものかもしれませんが、デフレから急激なインフレに転じたのは政策の問題もあり、救済措置を取ることになれば、その財源は私たちの負担となるので複雑な気持ちになりますね。

小難しい話はこのあたりにして、米国市場を見てみましょう。

---
【米国先行指数】

US30:+0.30%

US500:+0.29%

USTech100:+0.34%


日中は堅調に上昇しましたが、上げ幅は徐々に小さくなってきています。
今のところ大きなマイナス材料は見られません。

【米国債10年利回り】
4.269%
日中は4.24%まで低下した後、反発しています。
下落からの期間が短いため、この水準が抵抗線になるか注視しています。

【ドル円為替】
144.32円
このあたりで落ち着いて推移しており、特段動く材料は見られません。
ユーロ円はやや円安方向に振れたので、そこは注意ですね。

【ゴールド】
3,299.80ドル
VIXが16ポイント台と低下していることもあり、-1.44%の下落となりました。
少し下げ過ぎにも見えますが、株式市場へ資金が流れている状況ですので、
リスクオフになると大きく上昇する反面、ボラティリティが高いですね。


---

まとめと投資について

米国市場はトランプ氏が大人しい間は、上昇基調が続きそうな雰囲気です。
日本市場も半導体は米国に追随しそうですが、他のセクターは不透明です。
自動車関連は関税問題以降、やや伸び悩んでいるように見えます。

最初に触れたように日経平均のPERが16倍に近づいており、過去の日経平均がPER11〜16倍のレンジで推移してきたことを踏まえると、ここを抜けてさらに上昇するかどうかは不透明です。

このタイミングでは高値掴みになる銘柄も増えていると感じており、個人的には「底値でなくてもよいので、買いのタイミングを待つ」方針で推移を見ています。

仮にPER16倍を突破しても、ある程度上昇した後には調整局面が来る可能性が高いため、過熱感に流されず、自分の相場感で冷静に判断していきたいですね。


---

お互い、周りの熱気で焦って売買するのではなく、
自身の相場感で判断しながら落ち着いて投資を続けていきましょう。

それでは、今日はこのへんで。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

個人事業主の開業手続きをラクに!【マネーフォワード クラウド開業届】

【サービス利用料金は0円!】 登録から書類の作成まで完全無料でご利用いただけます。 【書類作成から提出までスムーズ】 最短5分で書類作成が完了!提出場所も迷いません 【初めてでも安心、充実のサポート体制】 操作に関するご質問はメール・チャットでお問い合わせいただけます。

・リネットジャパンは、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者。(認定番号 第24号) ・全国の宅配回収をしているのは、当社だけ! ・国からも認定を受け、各自治体とも連携をして回収・リサイクルをしているので安心してお任せ頂けます。 ・回収対象品目は、パソコンから携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上!  家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が対象。  ※乾電池、石油・灯油を利用したストーブは対象外となります。 ・宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収! ・年中無休で回収。ご都合に合わせていつでも回収日をご指定頂けます。 ・箱に入れば、パソコン・小型家電何点詰めても1箱分の料金 ・壊れていても、古くてもOK ・パソコンのデータ消去ソフトもご希望の方に無料で配布。データ消去が不安な方には「お任せ安全消去サービス」  (有料:3,000円/1台 消去証明書付き)もご用意しています。




容量たっぷり30GB、 国内通話5分無料もついてます 高品質な4G/5Gネットワーク 時間帯による速度制限もなし。 オンラインでサクッと契約。 24時間いつでも受け付け可能。

2025年6月26日木曜日

6/26 日経平均39,000円突破!今こそPERに注目して冷静に

こんばんは。

昨日の米国市場は、NASDAQがプラスだった一方で、ダウはマイナス、S&P500は横ばいと全体としては方向感に乏しい動きでした。

一方で日本市場では、半導体以外の銘柄の動向に注目していましたが、日経平均は大きく上昇し、あっさりと39,000円を突破してきましたね。

ここで気になるのが、日経平均のPER(株価収益率)です。
6月16日時点の加重平均EPS(1株あたり利益)は2,468.51円だったので、本日の終値39,584.36円で計算するとPERは約16.03倍となります。

EPSが若干上昇している可能性もありますが、それでもやや高値圏にある印象です。
このままさらに上抜ける場合は過熱感に注意し、万が一の調整局面にも備えておきたいところですね。


---

米国市場の様子(17:20時点)

US30(ダウ先物):+0.25%

US500(S&P500先物):+0.37%

USTech100(NASDAQ先物):+0.46%

VIX指数:16.65(さらに低下中)


現時点では堅調な値動きが続きそうな雰囲気です。ただ、米中関税問題が未解決であり、トランプ氏の発言一つで相場が大きく動く可能性もあります。予測が難しい局面ですね。


---

金利・為替・ゴールドの動き

米10年債利回り:4.270%
 → 4.3%あたりで上下しており、7月利下げの可能性をにらんだ動きかもしれません。
  実際、7月利下げを推す意見もニュースで報じられており、9月よりも前倒しの期待感が意識されているようです。

ドル円為替:143.86円
 → 一気に円高に振れました。トランプ氏のパウエルFRB議長への批判や利下げ圧力が影響していると報じられています。
  ただ、トランプ氏の手のひら返しもあり得ますので、一時的な動きかもしれません。

ゴールド価格:3,359.25ドル
 → 小幅に上昇中ですが、リスクオフの動きというよりも、堅調な買いが続いている印象です。



---

まとめと投資スタンス

市場は全体として落ち着きを取り戻しつつあり、堅調に推移していますが、PERや指数の水準を見るとやや過熱気味に感じられます。

昨年のような急落も念頭に入れつつ、今は慎重に構える局面ではないでしょうか。
日経平均のEPSが今後さらに伸びてくれるのが理想ですが、そううまくはいかないかもしれません。

私のようなサラリーマン投資家は、急な売買が難しい立場ですので、下落時に焦らず済むよう心の準備をしておくことが大切だと思っています。

保有資産は長期保有のインデックスファンドと高配当株が中心なので、基本的に売却はせず、今後もコツコツと買い増していく予定です。

それでは今日はこのへんで。
皆さんも相場に翻弄されず、冷静に対応できる心構えを持っておきましょうね。


---

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

個人事業主の開業手続きをラクに!【マネーフォワード クラウド開業届】

【サービス利用料金は0円!】 登録から書類の作成まで完全無料でご利用いただけます。 【書類作成から提出までスムーズ】 最短5分で書類作成が完了!提出場所も迷いません 【初めてでも安心、充実のサポート体制】 操作に関するご質問はメール・チャットでお問い合わせいただけます。

・リネットジャパンは、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者。(認定番号 第24号) ・全国の宅配回収をしているのは、当社だけ! ・国からも認定を受け、各自治体とも連携をして回収・リサイクルをしているので安心してお任せ頂けます。 ・回収対象品目は、パソコンから携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上!  家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が対象。  ※乾電池、石油・灯油を利用したストーブは対象外となります。 ・宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収! ・年中無休で回収。ご都合に合わせていつでも回収日をご指定頂けます。 ・箱に入れば、パソコン・小型家電何点詰めても1箱分の料金 ・壊れていても、古くてもOK ・パソコンのデータ消去ソフトもご希望の方に無料で配布。データ消去が不安な方には「お任せ安全消去サービス」  (有料:3,000円/1台 消去証明書付き)もご用意しています。




容量たっぷり30GB、 国内通話5分無料もついてます 高品質な4G/5Gネットワーク 時間帯による速度制限もなし。 オンラインでサクッと契約。 24時間いつでも受け付け可能。

2025年6月25日水曜日

6/25 米国株は安定上昇、日本株は伸び悩み?今こそ次の一手を考えるとき

こんばんは。
昨晩の米国株式3指数は、しっかりと上昇していましたね。
日本株もこれにつられて上昇するかと期待していましたが、寄り付き直後は上がったものの、前場は思ったほどの伸びは見られませんでした。

後場ではやや上昇したものの、日経平均は39,000円に届かず。このあたりに抵抗線があるとすれば、しばらくもみ合いが続く可能性があります。
ヒートマップを見ても、一部の強い銘柄が相場を牽引しているものの、全体的には伸び悩んでいるように見えますね。


---

■米国市場の夕方の状況


US30:+0.04%

US500:+0.03%

USTech100:+0.06%


日中も小幅な動きが続いていましたが、わずかに上昇しています。

VIX:17.31
不安感はやや和らぎ、安心感のある水準です。ネガティブな材料が出なければ、緩やかな上昇基調が続くかもしれません。

米国債10年利回り:4.276%
債券の買いが強いのは少し意外でした。私は4.35〜4.4%程度まで一度戻すと思っていたのですが、早くも利下げを織り込んでいる動きでしょうか。9月の利下げ予想が意識されているのかもしれません。

ドル円:145.37円
為替は落ち着いた小幅な推移です。今のところ大きく動くような材料は見当たりません。

ゴールド:3,341.70ドル
若干値を戻していますが、こちらも小動き。VIXの安定もあって、今は過度なリスク回避の買いも入りづらい状況でしょう。


---

■まとめ

市場は少し落ち着いた雰囲気ですね。
VIXが安定していることで、株式市場も緩やかな上昇基調を保っているように感じます。トランプ氏の発言も控えめ(?)で、静かな時間が流れている印象です。


---

■投資についての所感

そろそろ日本株は、季節的にも軟調な時期に入りそうです。
個別株は、下がったときに買いたい銘柄を今のうちにリストアップしておくと良いですね。私も売買しやすい単元株で、検討を進めています。

動きが鈍い今こそ、次のための情報収集と戦略整理に最適な時間です。
お互い良い銘柄が見つかるといいですね。


---

■積立投資の状況

昨晩の時点で、積立投資の含み益は+1%ほど上がりました。まだ金額は小さいですが、含み益が出ているのはやはり嬉しいものです。

ただ、一番含み益が大きいのがNISA口座ではなく特定口座というのは少し複雑な気分ですね(笑)


---

今日はこのへんで。
また明日も、良い相場になりますように。


---

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
株式ランキング

個人事業主の開業手続きをラクに!【マネーフォワード クラウド開業届】

【サービス利用料金は0円!】 登録から書類の作成まで完全無料でご利用いただけます。 【書類作成から提出までスムーズ】 最短5分で書類作成が完了!提出場所も迷いません 【初めてでも安心、充実のサポート体制】 操作に関するご質問はメール・チャットでお問い合わせいただけます。

・リネットジャパンは、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者。(認定番号 第24号) ・全国の宅配回収をしているのは、当社だけ! ・国からも認定を受け、各自治体とも連携をして回収・リサイクルをしているので安心してお任せ頂けます。 ・回収対象品目は、パソコンから携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上!  家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が対象。  ※乾電池、石油・灯油を利用したストーブは対象外となります。 ・宅配便がご自宅まで指定日に回収。最短で翌日回収! ・年中無休で回収。ご都合に合わせていつでも回収日をご指定頂けます。 ・箱に入れば、パソコン・小型家電何点詰めても1箱分の料金 ・壊れていても、古くてもOK ・パソコンのデータ消去ソフトもご希望の方に無料で配布。データ消去が不安な方には「お任せ安全消去サービス」  (有料:3,000円/1台 消去証明書付き)もご用意しています。




容量たっぷり30GB、 国内通話5分無料もついてます 高品質な4G/5Gネットワーク 時間帯による速度制限もなし。 オンラインでサクッと契約。 24時間いつでも受け付け可能。