2025年5月10日土曜日

株価が戻ってきた今、改めて感じるドルコスト平均法の安心感

こんばんは。
ただいまの損益は-2.39%と上昇していました。

米国株も日本株も、だいぶ戻してきましたね。まだ過去の高値には届いていませんが、安値のときに積み立ててきた分や、少しだけ購入した日本の個別株も評価損がだいぶ減ってきました。


これこそ、ドルコスト平均法の良いところだなと感じています。私は少額ながら毎日積み立てを続けているので、一番安いときにも自然に買えていますし、結果的に平均的な価格で投資できています。
「どの日に買えばよかった」なんて後悔することもなく、精神的にも穏やかに投資を続けられている気がします。

クレジットカード積立にしていない分、ポイントは付きませんが、「損した」と感じずに続けられるなら、私にはこのやり方が合っているのかな、と思っています。

最近のニュースでは、トランプ氏が「みんな株を買うんだ」と言っているそうですね。
どんなロケット(政策)を打ち上げるのか、正直少し不安もありますが、それでも株価が上がることに期待してしまう気持ちもあります。

とはいえ、期待はしつつも、やることは変わりません。
こういったニュースや相場の動きに振り回されず、自分の投資方針を見失わないことが何より大切だと思っています。

これからも自分のペースで、淡々と続けていきましょう。

※投資は自己責任でお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿